2010年07月27日

FXレバレッジ規制で50倍に!

金融商品取引業等に関する内閣府令の改正により外国為替保証金取引は
平成22年8月1日以降、お取引金額の2%以上(レバレッジ50倍以下)になります。

ってレバレッジ規制の案内が今日来ましたもうやだ〜(悲しい顔)

これまでも50倍で取引していましたので、自分はあまり変わらないけど
このレバレッジの規制っていやですねちっ(怒った顔)

まぁ、ある程度資金があって、レバレッジ50倍以下でFXをやっている方には
なんの影響もなさそうですが。

ちなみに平成23年8月1日以降はレバレッジ50倍から25倍へとさらに規制が
強化されるみたいです
バッド(下向き矢印)

お金持ってない人はやっちゃダメって感じです。
かなり投資的になっちゃいますねひらめき

まぁFXで勝っている人も少ないみたいですし、
これで借金してしまう人とかも減って結果的にはイイのかな。

しかし自分もレバレッジ25倍だと、取引できる通貨単位が減るかもなぁ……ダッシュ(走り出すさま)

50倍でなんとかとどめて欲しいところなんですが手(パー)
まぁ、仕方ないですねー(長音記号1)

とりあえずレバレッジ50倍の内に積極的に取引をして、
25倍の規制までにFXを思いっきり堪能したいと思います手(グー)

このレバレッジの規制で、けっこうFX業者もヤバイんじゃないですかね。
FXを始めたいって方が減りそうな気がしますひらめき

そもそも外国為替証拠金取引の良いところは、
少ない資本で、資本以上の高額の通貨を取引できるのが魅力だったはずですしあせあせ(飛び散る汗)

50倍でも5万円くらいは入金しておかないと、
お話になりませんね

ひらめきなんだかそれを見越してか、FX業者の新規口座開設に対するキャッシュバックも盛り上がってきた気がします。

今のうちにガンガン口座を開設させたいって感じなんですかねひらめき

キャッシュバック目当てで、口座を開設したくなってしまいます。
キャッシュバックの条件が甘く、金額が大きいFX業者だとMJがオススメです。

1万通貨以上の取引で、8000円キャッシュバックしてくれます♪

すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」
posted by tank at 22:35 | FX初心者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

キャッシュバックの条件が甘いFX会社

最近、自分がFXで良く取引する通貨はユーロ/米ドル

ひらめき現在使っているFX会社のSBI証券なんですが、スプレッドが、
ユーロ/米ドルで4pips…。ドル/円だって2銭って……(苦笑)


まったくお話になりませんもうやだ〜(悲しい顔)
なので、いい加減ばからしいのでFX業者を変更しようと思ってます手(パー)

しかしスプレッドも重要ですけど、そんなに気にする方でもないので、
キャッシュバックがあり、キャッシュバックの条件が甘いFX業者を選びたいと
思っています。

キャッシュバックの条件があまいFX会社で有望なのが、自分の中では外為オンラインひらめき

良く取引する通貨ペアのユーロ/ドルが外為オンラインだと、
スプレッドが1pipsと良いです。SBIの4分の1です。

キャッシュバックの条件も…・口座を開設
・初回入金額が10万円以上
・取引を1回以上

と、かなり条件が甘い気がしますグッド(上向き矢印)

キャッシュバックは5000円と大きい金額ではありませんが、
条件の甘さとトータル面から考えると一歩リードです目

ポイントキャッシュバックとかも流行っていますが、
現金を口座にキャッシュバックしてくれるみたいですね。

みんなのFXというFX会社でも同様のキャッシュバックの条件で、
ユーロ/ドルのスプレッドが0.9pipsですが、まぁ同じくらいの条件なら
安心感のある外為オンラインかなぁ。

ちなみにCMでもおなじみのクリック証券では
ユーロ/ドルのスプレッドは1.6pipsでした
わーい(嬉しい顔)

なので、外為オンライン
が自分にはあっているのかな。

まぁキャッシュバックを貰っても負けてしまっては無意味なので、
結局は自分のFXのセンス次第ですけど。

とりあえずは、目先の甘いキャッシュバックの条件に
食いついてみたいと思います手(チョキ)

みんなのFX
posted by tank at 01:09 | FX初心者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月11日

FXの無料トレーディングツールがSBIにない

人民元が買えるので、SBI証券でFX口座を開きましたが、
まともに使えるFXの無料トレーディングツールがありません……。


PC上で使える無料トレーディングツールは、完全に役立たず……。
あんな使いにくいなら、クルークとかでチャートを見た方が全然ましだと思いますふらふら手(パー)

あとモバイルの方だと、SBI証券にはFX用のアプリはなしですバッド(下向き矢印)

株式の方は、ちゃんとした無料トレーディングツールのアプリを
提供しているみたいですが……
ひらめき

SBI証券はあきらかにFXには、力を入れていないようです。
スプレッドもほかのFX業者と比べてSBIは高いしちっ(怒った顔)

いまどきFXでドル円のスプレッドが1〜2銭って……。
しかもキャンペーン中でこのスプレッドのようねー(長音記号1)

まぁスプレッドの部分は我慢できても
無料トレーディングツールくらいはせめて何とかして欲しい!


しかし自分の場合は、リミットとストップをエントリーの時に設定してしまうので、
あまり無料トレーディングツールは使わなくてもいいのかも。

ひょっとしたらトレーディングツールも便利でないほうが、一度決めたリミットとストップ
をすぐ変えにくい分、FXで勝つにはイイかもしれませんね。

しかし、瞬間的に取引したい時とかには確実に出遅れるので
やっぱ無料トレーディングツールは必要です
ひらめき

現在SBI以外で、どこのFX業者で口座を開設するか悩み中です。

posted by tank at 08:57 | FX初心者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。